2018年6月26日火曜日

まだまだ未熟です。

今年の春先に雪道で転倒して肩を打ってから

病院、整骨院にいっても一向に回復しないと言う40代後半の男性が来店されました。

まず肩を80度も挙げることができないぐらい痛みがあるとのこと

また、猫背で巻肩になっていて肩甲骨がやや上方にあがっていて

右上肢全体に痛みを感じているとのことでした。

なにが一番辛いですか?とお聞きしたところ

仰向けで寝ていると痛みが強くなり、寝返りで痛むため熟睡できないとのことです。

病院では棘上筋の腱板断裂であるとの診断とのこと。

痛みがあっても仕事は続けていて(重い物を持ったりする土木作業があり)

仕事が終わる18時以降でなければ来れないとのことでした。

腱板断裂であれば筋をほぐしたぐらいでは良くならないですがいいのですか?

とお聞きしたところ「とにかく痛みを少しでも軽くなれば」とおっしゃたので

(以前に腱板断裂と診断され手術が必要とされた方が

たまたま同時期に副鼻腔炎になり手術を延期した後、肩の痛みが回復した  

例がありました)

もしかして良くなることもあるかもと思い お引き受けしました。


右上肢全体に痛みがあるとのことですが、特に痛みが強い部分は

上腕二頭筋の筋腹と三角筋前部、上腕二頭筋腱の走行部の大結節辺り、鎖骨下筋

大胸筋、前腕背側部の総指伸筋辺りなどが過敏になっていました。

また僧帽筋、広背筋、肩甲骨周辺の筋と頸部筋、背部起立筋が緊張し

背中を強く押してほしいとの強い要望がありました。

「転倒しての肩の痛みが出た」とのことでしたので

肩鎖関節と胸鎖関節の関節の亜脱臼があるのではと思い

軽く関節のマニュプレイションをおこない

橈骨、正中、尺骨神経の沿っての神経のミルキングをおこないました。

痛みの出ている部分ばかりでなく痛みをかばうため

他の筋が代償して働き筋疲労が起こっているようにも感じるため

筋の過緊張が起こっている部分を緩め、

思い切って力作業をしないで休めたほうがいいのではと提言しました。

しかし、生活のため仕方ないようで

施術料金を半額し時間を倍かけて5回ほど施術をしましたが

筋の緊張をほぐしただけでは少し軽くなるだけですぐに戻りが起こるようです。

生活に余裕無い方(仕事が休めない)の施術をなんとかしてあげたい

と思う気持ちもありますが

自分の実力ではなんともし難いこともあり

無力さを感じた一件でした。























2018年6月20日水曜日

長生の勉強会

先日、木村先生の勉強会にいってきました。

最近は勉強会に参加していませんでしたが、約1年ぶりぐらいにご自宅に伺い

直接指導していただきました。

ご自宅に着くと待合室のテーブルにお客さんからの自筆の感謝の手紙が届いていて

”どもり” で上手く話せない子供が普通に話せるようになったこと

その子は「言葉と想いが線で繋がったような感じ」と言い、母親の感謝の気持ちが

書かれてありました。母親はもともと小さい頃からこの子は無口だと感じていたが

無口なのではなく話せない状態であったとその時分かったとのことです。

どのようにして治療されたのですか?と先生に聞いたところ

のどぼとけの際を操作して…顎を動かす…など 

勉強会中に聞いたため詳しくは聞けませんでした。 しくじりました。😓

その他にも、全身に発疹が出て夜もねれない子供、

その子はどこの病院に行っても治る気配がなく通常の薬では

効果がないためステロイドを使って一時期

症状が治まっていたが 突如として肺炎のような激しい咳が止まらなくなり、

木村先生の治療院に相談したところ先生の「治る」との一言で

信じて通ったところ本当に治ってしまったとのことでした。

木村先生はもう84歳になられたと思いますが

現在もご自宅で精力的に治療をされています。

先生は最近腰を痛め仰向けで寝ることができなかったとのことです。

それでも仕事は休ます治療を続いているとのことで

痛みの強かったときには新潟の長生の先生のところまで行って

腰の治療を受け、だいぶん楽にはなったがまだ完治はしていないとのことでした。

腰の痛みがあっても治療を続けるタフさに

やはりこの先生は只者ではない!と再認識しました。


私は先生の治りかけの腰をすこしだけ治療をさせていただきました。


今日、教えて頂いたのは耳が聞こえにくくなった人への手技と

恥骨や鼠径部に痛みが出ている人に対しての操作法でした。

この手技は以前にも教えていただいていましたが

再度、先生からその手技を受けてみると

熟練した無理のない滑な動きとその心地よさで

自分はまだまだとすぐに分かりました。


教えていただけるだけで何の恩返しもできませんが

長生会の北陸支部と先生のお役に立てるよう微力ながら

頑張って行きたいと考えています。















2018年6月15日金曜日

顎関節調整

私は長生学園を卒業した後、地元のもどり開業をしました。

しばらくしてから長生会北陸支部から手紙がきて支部会活動参加の案内と

その上部団体である北信越連合会で勉強会があるとの連絡をいただき

参加しました。開業したばかりで技術的な不安もあったため参加費の3万5千円と交通費

の合わせて5万円ぐらいの出費は 開業したての私にとって大金でしたが

自分の技術が向上するならと思い参加したことを覚えています。
 
北信越連合会では全国で活躍されている先生方が講師として治療体験のお話とその

具体的な施術法を仮設のベット上で披露され圧倒された記憶があります。

その後、年間をとうしての支部会活動で北陸支部の先生方と懇意にしていただき

金沢の木村先生に毎月一回技術指導をしていただけることになりました。
 
競合の多い激戦区で開業されている若い技術のある先生は本当に大切な技術は

発表したがりません。

後継者のいる高齢の先生は生活の不安もないため気軽に技術を教えてくれる

傾向にあります。(何かを残したいという気持ちがあるのかもしれません)

金沢の木村先生は80代になりますが70過ぎてから初めて個別に自分の技術を

教えることになったとおっしゃています。

木村先生は実際にその手技をやって見せてくださいます。

しかし、その角度、深さ、力の具合など微妙に真似しきれないこともあり

すぐに習得することが難しいと感じることもあります。

顎関節の調整法を教えていただきました。

顎関節をしっかり調整すると頭蓋も調整されるようで

「顔面神経麻痺のシビレが治った方もいた」とのことです。

顎関節を調整している動画を今回載せてみます。

興味のあるかたは ごらんください。

”本当に繊細な力の入れ具合” で骨は動きます。

力が入れすぎると却って頭蓋の一次呼吸のリズムを止めてしまうことがあるため

安易に真似しないでください。
 


 https://drive.google.com/file/d/0B48DtIRsvHB4OUJNUGNpZTdxV1E/view?usp=sharing




2018年6月10日日曜日

集客に苦労する

いままで住んではいなかった場所での新規開業で

新たにお客さんに来てもらうためにはまず、この場所に

治療院を開業していることを地域の方に知ってもらうことが大切です。

誰だか分からない、見ず知らずの場所に入るには勇気(女性は特に)がいります。

その勇気の壁を乗り越えるだけのメリットがなければ集客は見込めません。

また、地域の方々とのつながりを持ち自分は誰なのか?を知ってもらう必要があります。

しかし、繋がりを築くことは簡単ではありません。

・地域でのボランティア活動をする

・地域のお店を利用して店主と馴染みになりお客さんを紹介(置きチラシ)してもらう

など 方法はいくつか考えられますが、なかなか時間の制約もあり大変です。

地域の口コミなどを期待できない現状では、

広告媒体を使っての集客が中心となります。

それにはまとまったお金(投資)が必要となります。

新聞折込、インターネット広告、口コミ有料サイトの加入など

時間をかけずに広範囲に広告ができます。

そして当たり前ですが、初めてのお客さんに満足を感じてもらえることが大切です。

料金の安さ、治療時間、痛みの改善ぐあいなど、地域の優良なライバル店をリサーチし

施術内容を決めていきます。

その地方で富裕層が住んでいる場所があると施術料金が高くても

あまり苦労せずに成功することがあるようです。

広告戦略が上手く富裕層が多い地区だと施術1回1万円で行っている

治療院も実際あります。

それに反して激戦区の大阪市内などでは一回目を半額又は初回980円と広告を出しても

新規集客がむずかしく、初回無料のお試しで新規集客し、

2回目以降で収益を上げていく戦略もあるとのことです。

どこの場所に自分が求める(安定して支払いができる)お客さんがいるのかを調べ

その場所に広告を集中して資金を回す必要があります。

それにはまず周辺地区にテストの広告をおこない、反応を比較し

改善を繰り返し広告をしていくことになります。

開業してもう2ヶ月がたちました。

まだまだ動けていません。

最近、チラシ撒きの小走りで右足のふくらはぎに軽い肉離れを起こしました。

痛みが引くまでココは試練と考え

体調を整え次の行動に出たいと思っています。

         千里浜海岸をバイクで走るイベントがありました。
            日本の各地から多くの方が参加されています。



































2018年6月5日火曜日

セミナーに行ってきました。

先日、京都のJPR協会のセミナーにいってきました。

マスターコースの3回目でエネルギー治療を習ってきました。

詳しいことは守秘義務があるため公表できませんが、自分の持っている限られて

エネルギーの力だけでは限界があり、

無尽蔵の存在しているエネルギーを使うと緩みの深さや早さなどに違いが出ます。

また外からの循環としてエネルギーを流すので自分自身の疲れも軽減するようです。

このようなことを書くとオカルトと思われるかもしれませんが、

この手技の業界は不思議な事がいっぱいあります。

人間の体は骨や筋肉、内蔵、結合組織などのつながりで構成されていますが

解剖の図で筋・靭帯、骨などの位置関係を記憶し、操作したい部位の上にある

皮膚や脂肪などの結合組織をとうして関節的に触って影響を与えようとしていきます。

そうすると狙っている筋が弛緩し、ズレのある関節の緩みが出て

本来の関節の位置に戻せることが手技でできるのです。

この相手に伝えるエネルギーの伝達には力はいりません。

私が講習のときにペアのなった先生方のほとのどは弱い圧での施術をおこなっています。

こんな弱い圧で変わるのか?と思えるほど優しく感じてしまいます。

それでも緩みだすと心地よさが伝わってきます。 

昔、学校で習った生理学の授業で人間は神経の微弱な電気信号で筋の収縮が起こり

体が動いていると聞いた衝撃はその当時の自分の理解を超えていました。

このことは医療を勉強した人は誰でも知っている常識であって

誰も疑う余地はありません。

しかし、一般の人は知らないことがおおく奇異に聞こえるかもしれません。
  
この手技の世界は現代の医学では研究も進んでいないようです(お金になら

ない研究はされないとの憶測もあるようです)。

我々治療家の間でも国から研究として調査を受けたなどの話は聞いたことはありません。

この業界の常識が普通の人にとって不思議に聞こえる出来事が

たくさんあって、その施術を使って

治癒力を発揮できなくなった患者さんのお体に影響を与えることができるのでは?

と考えています。

私達が所属している日本長生会の一部の有名な先生のもとには

疲れが取れないとか痛みのある医師の方がいらっしゃている治療院があるようです。

例えば金沢の木村長生治療院などです。

医師の方でも体に傷をつけないで体調を戻したい

と思っている方もいるようです。

皆さんも興味のある方は一度体験されてはいかがでしょうか?

世間には力任せにただもんでいるだけの治療院もあるのでご注意を!

見分けがむずかしい ⚞ ⚟
朝7時15分、金沢始発のサンダーバードの自由席はガラガラです。
田んぼの縁が琵琶湖に接しているようでした。
 
                      セミナー会場に向かう京都の大通り 面白い建物を撮ってきました。





                             1メートルもあるような高さの日本酒の瓶が飾っていました。


    


     


2018年6月1日金曜日

筋肉の疲労

今年の1から2月末までの大雪で雪かきで頑張った人に

腕の筋疲労が原因の首の張りが出ている人が多いと感じています。

雪かきの”すくって持ち上げる動作”を繰り返したため

上腕のわきの下の部分(上腕骨内側線)辺りの

三角筋とのクロスする部分に硬結ができ

大胸筋の鎖骨部ー頸部前側面とのつながりにより

首の前側に緊張と可動域制限(何気なく後ろを振り向く動作の引っかかり)がみられる

方が多いようにかんじています。

右利きの人は左に振り向くときにより制限がでています。

この硬結の部分は触らないと気づかないようで、触ると痛みを感じるとのことです。

今はもう6月に入ろうとしている時期にまだその後遺症のような筋硬結がみられ

未だに影響しているは通年ではあり得ないように感じています。

雪かきを長時間も何日も続けた結果、

体に自然に回復がしにくい筋硬結ができたのではと感じています。

人の体は普段行っている動作では筋疲労はあまり起きにくいと感じています。

80代で毎日竹刀を素振りをされる方はいつもと同じ素振りの動作では

筋疲労は起きにくいですが

新たに振り込むときの歩幅を変えただけ(歩幅を小さくし、より早く面を打つ練習)で

筋の使い方が変わり歩くときに痛みが出てしまうケースもありました。

いくつになっても探求心をあって良いのですが身体が耐えられなかったようです。

いつも使っている筋は疲労には強いですがある限度を超えると やはり、

その部分とつながりのあるところに痛みがでたりします。

皆さんは首に動かし辛さや痛みはありませんか?もしかしたら

腕の使い過ぎで筋疲労が起きているのかもしれません。

とくにパソコンの長時間の作業をしているかたは

親指の母指球筋の硬さをマッサージしてみてはいかがでしょうか?

        1円玉ぐらいの透明な物体が波打際に散在していました。
          押すとやや硬めのゼリーといった感触でした。
     
平日の観光客のいない静かな海は癒されます。



その人にどこまで関わられるか!?

整形外科の先生から膝はリュウマチ気味になっているが 「腰は画像診断上問題がない! リハビリ室で治療を受けるように」 と言われ半年通ったが治らなかったという方が 初回お試しということで来院されました。  その方は左右の腰部が硬く 左膝の腓骨頭周辺に痛みがあり 若...