2018年2月25日日曜日
身体全体を視る
身体全体を視て左右の肩の下がり具合や、顔が右に向いているなど身体の前、又は後から見た状態でわかること、 真横から見て首が前に出ていたり膝や腰が曲がり気味になっているなどの情報が目視ですぐにわかります。
経験を積んでくると、お身体を視て「なんか右の背中辺りが変な感じがする。痛みの原因はここかも?とのカンみたいなもので分かる」と言う治療家もいます。
それを超えて「悪い部分が穴が空いたように見える」と言う(私が基礎を教わった)金沢の木村先生がいらっしゃいます。
私の所属している日本長生会では「身体の悪い部分の穴が空いて見える」と言う会員が皆無なので、穴が開いてみえる部分を触ってみるとその部分に本当に歪みがある!と他のベテラン会員が驚かれていたとのことです。
専門学校では毎日生徒同士で背骨の棘突起の際を二本の指で揃え撫で下ろし、仙骨にたどり着くまで僅かな歪みを見つける練習があります。
この歪みは椎骨が回旋、側屈して組織が緊張し膨らみとして感じられるもので、触ると違和感や痛みとして感じられることもあります。
オステオパシーではこの回旋と側屈のパターンによりタイプ1とタイプⅡに分けられ
そのタイプによりそれぞれ操作法が違ってきます。
また瞬時に力を加えアジャストをかける方法もあります。
筋と筋膜を緩めると自然と関節に戻るからそれで良いと言う人もいます。
それぞれの治療家によりその方法が違ってきます。
この棘突起を触る練習はすぐに感覚を掴めるものではないが、講師の方が触ったあとに「ここが悪い」との指摘があり、再度触って僅かな狂いを触り分ける感覚を何度も繰り返えすことで身につくようになります。
一般操作などで身体全体をさっと触り、手の感覚で筋の硬さや熱・冷感を触り分け治療すべき場所を見つけます。
しかし、おかしいな?と思っても異常ではないこともあるため、触って「ここはどうですか?」と聞くことも必要な時もあります。
骨自体に変形があって普通の人より棘突起だけが一箇所だけ右側に傾いていたり膨らんですることがあるので、神経孔に異常がなければ何の問題もないため、指先で出っ張りを感じても異常では無いこともあります。
最近の腰痛などの治療はMRIなどの画像技術が発達しすぎたためあまり患者さんのお身体を触らなくなと言われています。また、大人数の患者さんがいるためお一人にかける時間もあまりなく、ますます触診が少なくなっているのかもしれません。
例えば腎臓を包む腹膜は大腰筋などの筋膜とつながりがありこの腹膜周囲を緩めることで大腰筋も緩み腰部の痛みが軽減することがあります。
また胃下垂により腸や子宮などに圧迫が起こり周辺の循環障害で所在がはっきりとしない腰部の痛みとして感じることもあるようです。
厚生労働省の統計によると腰痛の大半が原因不明となっていて受診した医療機関でも
実は本当の原因がつかめていないこともあるようです。
現代医学の究極的に原因を突き詰めるために身体を細分化しミクロの視点で観察し全体の関連性を視ないとの指摘が一時期ありました。
このようなことから統合診療科のような全体を診る昔ながらの診療が復活しているのではと思います。
私達徒手治療家は痛い部分のみを視て治療しようとするのではなく、全体を診る目を養い少しでも痛みの改善にお役にたてれるように日々努力しなければと思います。
私といえはそれほど努力はできていませんが、日々の積み重ねが大きな差になるので
お客さんから支持されるためにももっと勉強が必要と反省しています。。
というか〜本当はまだまだ 私自身すぐ疲れるので無理しないで 少しづつがんばらなくてはと思っています。
能力の無い者が頑張りすぎると病気になるし、人生たのしくない!
先週の日曜日の早朝、東本願寺でお参りをしてきました。
心が少し軽くなりました
間違ってカメラのシャッターを押し自分の脚が写ってしまいました。
これも何かのご縁では〜。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
その人にどこまで関わられるか!?
整形外科の先生から膝はリュウマチ気味になっているが 「腰は画像診断上問題がない! リハビリ室で治療を受けるように」 と言われ半年通ったが治らなかったという方が 初回お試しということで来院されました。 その方は左右の腰部が硬く 左膝の腓骨頭周辺に痛みがあり 若...
-
レンタルルームを借りて腰痛のチラシを撒き、実際にある街で施術をおこなってみました。受けた方の感想で「今までそんな場所を触られたことはなかった」とのお話をいただきました。その方は接骨院やカイロプラティックに行ったけど良くならなかったとお話されていました。接骨院では痛い腰に15分ほど...
-
こんにちは、私も最近仕事以外で少し忙しくなってきたため早めにBlogを出せないでいます、 すみません。忙しいといえば最近夜遅くまで働き、仕事を自宅まで持ち帰っている方が連休中に「頭と首が辛い」と言って当院にやってきました。また別の方で首が辛くめまいがすると言われる方もいらっしゃい...
-
私が長生学園の学生のとき東京都市大学の近藤雅雄先生が講師で生理学の授業をされていて、アンドルー・ワイルの書籍と簡単な内容を紹介してくださいました。 人間はその人自信の治ろうとする自然治癒力が一番大切で不調が出て健康を阻害している部分を少し手助けすれば身体は自然に元に戻ろうとす...
0 件のコメント:
コメントを投稿