2017年10月25日水曜日

自己メンテナンス

私たちセラピストはいつも手を使って身体の変化を起こさせようとします。
いつも手を使うため体に疲労がたまることがよくあります。私は2か月に1度ある長生会の支部の集まりで体の不調を整えてもらいますが、普段は自分で疲れている腕などを解したりしています。そのほぐし方は自分の手で届く範囲をもみほぐしたり、届かない背中にはストレッチポールやテニスボールを肩甲骨周辺に押し当てて床でゴロゴロしています。
人それぞれ身体が硬くなる場所が決まっていることが多く、その人の普段の生活習慣によってその場所が決まるようです。座ることが多い人は殿筋が硬くなることが多いですし、フライパンを使う料理人は腕と母指球に疲れがたまり首が硬くなっている人が見られます。私は背中から首に硬さが出始め、その手入れが怠ると首コリで頭痛が起きることがあります。以前は1年に2~3度ほど吐き気を模様すような頭痛が起きたりしていました。
そのためひどくならないうちに日頃から体の手入れをしています。
来店されるお客様の傾向として、普段は腰や全身のだるさなどは感じてはいないが、いつもと違ったストレス(高齢の父や母が亡くなり葬儀での準備や挨拶で疲れ切った方など)で身体の不調を訴えいらっしゃることがあります。また畑の手入れで竹を切り、竹に巻き付いた蔓を引きはがすのに無理をしてひっぱたりして肩を痛めた方がいらっしゃることがあります。
筋肉は普段と同じような動きであれば無理をさせなければ痛むことはないが普段とは違う動きやストレスで筋疲労や痛みが出ることがあります。そういうときは1週間たっても痛みが治まらないときがありますので是非、当館にお越しくだされば楽になっていただけると思います。
最後は宣伝になっちゃいました。ごめんなさい

0 件のコメント:

コメントを投稿

その人にどこまで関わられるか!?

整形外科の先生から膝はリュウマチ気味になっているが 「腰は画像診断上問題がない! リハビリ室で治療を受けるように」 と言われ半年通ったが治らなかったという方が 初回お試しということで来院されました。  その方は左右の腰部が硬く 左膝の腓骨頭周辺に痛みがあり 若...