私の最近の懸念はチラシを撒いて苦情がでるのを恐れています。
いま、治療院経営のコンサルタントを受けているのですが、同じ処で指導うけている
女性でご自身の治療院周辺の地域に手まきでチラシを配った後、ポストに入っていたチラシに対し電話でお叱りを受けたとのことです。
「ポストに入っていたチラシは着払いで送り返す!」との怒りの電話があったそうです。その方は落ち込んだらしく「その日はその後何もしないでふて寝した」と話していました。確かに私は田舎に住んでいるのでポストに入ったチラシにあまり感情をもったことは無いが、市街地の住宅街で毎日のようにポストにチラシが入っている人にとっては迷惑なこと、との想像がつきます。 初めからチラシ撒きで苦情が出る家がわかっていれば入れないのですが一度巻いてみないと分からないこともあり、苦情を覚悟で巻くしか無いのではと考えています。
新聞に折込にしてチラシを撒けばいいのにと考える方がいるとは思いますが、最近の若い方はあまり新聞を購読されていない方が多いようです。
そのような方やもともと新聞を取っていない方にも治療院での治療を求めている方もいらっしゃるので、その地域に一度はまずチラシ撒きをしなければならないとのことです。
また、新聞折込では苦情が出ることはないので手まきでの配布と共に年に数回程度、
チラシまきができたらと考えています。苦情が出る家は次からは絶対にいれないように気をつけて配布します。😱
夜、タオルを首に巻いてジャージ姿でチラシ配りをしている中年がいたら私かもし
れません。
2017年5月15日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
その人にどこまで関わられるか!?
整形外科の先生から膝はリュウマチ気味になっているが 「腰は画像診断上問題がない! リハビリ室で治療を受けるように」 と言われ半年通ったが治らなかったという方が 初回お試しということで来院されました。 その方は左右の腰部が硬く 左膝の腓骨頭周辺に痛みがあり 若...
-
インフルエンザのお宅に訪問したときのおはなしです。 私は訪問マッサージの斡旋業社を通して介護施設や個人宅に訪問マッサージに週2日伺っています。 そのため普通の治療院ではお目にかかることのない病気をお持ちの方の施術をさせてもらっています。 今まで小脳脊髄変性症やパーキンソン...
-
私の治療院にいらっしゃる方は腰痛の方がほとんどです。 腰痛といっても原因がどこにあるのか?調べる部位はいっぱいあります。 ただ黙ってすわっているだけでは原因にたどり着けません。 なぜ痛みが起きたのか、詳しく聞き出しその原因の要因を推測し、仕事などで酷使して使われる筋...
-
レンタルルームを借りて腰痛のチラシを撒き、実際にある街で施術をおこなってみました。受けた方の感想で「今までそんな場所を触られたことはなかった」とのお話をいただきました。その方は接骨院やカイロプラティックに行ったけど良くならなかったとお話されていました。接骨院では痛い腰に15分ほど...
0 件のコメント:
コメントを投稿